FACEについて

FACE the WORLD, FACE the SMILE

Friendship

Action

for 

Children’s

Education

FACEとは頭文字をとったもの。

且つ、

face (verb) confront and deal with or accept  (※オックスフォード英英辞典より)

「臆せずに立ち向かう」「直面する」「正視する」

そんな意味を込めて、

元々は小さなNPOとしてカンボジアと日本の架け橋になるべく活動をしていました。

 

世界の国や地域に目を向けたとき、自分の常識は常識ではなくなります。

当たり前のように目の前にある日常は、当たり前ではなくなります。

生まれてきた環境によって人の生き方は決まってくるけど、

どんな場所に生きていても、人は笑って暮らす才能を持っている。

人の数だけ幸せの定義は違うから、

地球上の全ての人が、どんな場所にいても、

生まれてきた使命を全うするために毎日を生きられたなら、

この世界はもうちょっと平和で、心から笑っている人が増えるのではないかと、

本気で思っています。

 

3年ほど(2015年〜2017年)のカンボジアでの教育ボランティア事業を通して、

これからの未来に必要なこと、実現していきたいことを、参加してくれた人たちと

また新しく形にしていくために、もう一度考えていきたいと考えています。

 

FACE the WORLD, FACE the SMILE and

…MAKE a WORLD PEACE 😉

IMG_1244

タイトルとURLをコピーしました